火を愉しむ贅沢なひととき
やっと冬らしくなってきました。
こう寒くなってくると床暖房の有難さが身に沁みてきます。
でもやはり何といっても素敵な暖の取り方は薪ストーブや暖炉ですね。
私の自宅には残念ながらスペースがとれなくて薪ストーブを入れられませんでしたが
何とかならないものかとかなり最後の方まで(というかいまだに)粘って考えていました。
やはりゆったりと火を愉しむ時間の豊かさには憧れがあります。
今月のチルチンびとに今年竣工した住宅が掲載されています。
取材中、庭の蹲に集まる小鳥のさえずりを聞いているだけで楽しくて
(手伝いもせずスイマセン)
そんな中、ご主人が慣れた手つきでストーブに薪をくべて頂き
(ストーブ廻りの小物も素敵でした)
取材終了後に徳島のすだちをたくさん絞った汁でご馳走になった素麺が絶品でした。
(本当に美味しかったです!)
都心であることを忘れられるゆったりとした時間の流れるお住まいです。
こう寒くなってくると床暖房の有難さが身に沁みてきます。
でもやはり何といっても素敵な暖の取り方は薪ストーブや暖炉ですね。
私の自宅には残念ながらスペースがとれなくて薪ストーブを入れられませんでしたが
何とかならないものかとかなり最後の方まで(というかいまだに)粘って考えていました。
やはりゆったりと火を愉しむ時間の豊かさには憧れがあります。
今月のチルチンびとに今年竣工した住宅が掲載されています。
取材中、庭の蹲に集まる小鳥のさえずりを聞いているだけで楽しくて
(手伝いもせずスイマセン)
そんな中、ご主人が慣れた手つきでストーブに薪をくべて頂き
(ストーブ廻りの小物も素敵でした)
取材終了後に徳島のすだちをたくさん絞った汁でご馳走になった素麺が絶品でした。
(本当に美味しかったです!)
都心であることを忘れられるゆったりとした時間の流れるお住まいです。

この記事へのコメント