柏の住まい 竣工
柏市の住宅が竣工しました。
もともとお住まいになっておられた敷地での建て替えです。
南道路に面し、北側は雑木林・・・という恵まれた環境を生かして
様々な意味での豊かな住空間を目指しました。
建て主さんとは南会津のオグラさん(材木屋さん)までお出かけ頂き
床に貼るクルミ材を直接山で見て頂く機会もありました。
その他、コストがあがりそうで遠慮しがちな(笑)私に
とっても大胆な、でも質の高い御要望を投げかけていただき、
当初の想像以上に様々な空気感のある、懐深い住宅になったように感じています。
写真は外観です。
玄関までのアプローチは当初はカーポートを将来とりつけられるようにあけていたスペースでした。
でも現場途中で、建て主さんから通常の駐車は来客用にあけたスペースにとめることにして
アプローチを緑で覆いたいとのリクエストを頂き実現した造園です。
ちょっとの距離でもこんなに豊かな造園をすることで
歩幅が自然と小さくなるような素敵な心持になります。
いつもお願いしている造園の猪股氏がとても素敵に仕上げてくださいました。
芽吹き始める春が本当に待ち遠しいです。

もともとお住まいになっておられた敷地での建て替えです。
南道路に面し、北側は雑木林・・・という恵まれた環境を生かして
様々な意味での豊かな住空間を目指しました。
建て主さんとは南会津のオグラさん(材木屋さん)までお出かけ頂き
床に貼るクルミ材を直接山で見て頂く機会もありました。
その他、コストがあがりそうで遠慮しがちな(笑)私に
とっても大胆な、でも質の高い御要望を投げかけていただき、
当初の想像以上に様々な空気感のある、懐深い住宅になったように感じています。
写真は外観です。
玄関までのアプローチは当初はカーポートを将来とりつけられるようにあけていたスペースでした。
でも現場途中で、建て主さんから通常の駐車は来客用にあけたスペースにとめることにして
アプローチを緑で覆いたいとのリクエストを頂き実現した造園です。
ちょっとの距離でもこんなに豊かな造園をすることで
歩幅が自然と小さくなるような素敵な心持になります。
いつもお願いしている造園の猪股氏がとても素敵に仕上げてくださいました。
芽吹き始める春が本当に待ち遠しいです。
この記事へのコメント