照明デザイン
今年竣工した住宅です。
設計の段階で建主様から照明デザイナーを入れたい旨お話頂き
Ripple design 岡本氏に照明デザインをお願いしました。
https://ripple-design.jp/
住宅設計で照明デザイナーを入れて頂くのは実は初めてです。
最初に案を拝見した時は天井や家具下の建築化照明が多く
逆に通常であればダウンライトを2-3灯レイアウトしそうな場所に1灯しかなかったりして
暗いのではと気になったのですが、実際の写真を拝見してなるほど!(岡本さんすいません)
目一杯明るくから最小限の明かりまでいくつかのシーンをつくり込んで頂き
ライティングの違いでまるで別の空間で過ごしているかのような感覚さえ覚えます。
また建主様からの要望で「シーンコントローラー」を設置していて
様々なシーンに応じた照明の組合せの切替も比較的容易です。
何より天井にダウンライトが極めて少ない、またはあってもサイズが小さいことで
空間の雑音が激減しとてもすっきり綺麗に見えてきます。
光源が見えないことも心地よいですね・・・。
普段あまり知らない照明器具メーカーなども教えて頂き
私なりに大変勉強させて頂きました。
まだ庭の造園工事が途中なので竣工写真はまだなのですが是非ご覧頂ければと思います。





設計の段階で建主様から照明デザイナーを入れたい旨お話頂き
Ripple design 岡本氏に照明デザインをお願いしました。
https://ripple-design.jp/
住宅設計で照明デザイナーを入れて頂くのは実は初めてです。
最初に案を拝見した時は天井や家具下の建築化照明が多く
逆に通常であればダウンライトを2-3灯レイアウトしそうな場所に1灯しかなかったりして
暗いのではと気になったのですが、実際の写真を拝見してなるほど!(岡本さんすいません)
目一杯明るくから最小限の明かりまでいくつかのシーンをつくり込んで頂き
ライティングの違いでまるで別の空間で過ごしているかのような感覚さえ覚えます。
また建主様からの要望で「シーンコントローラー」を設置していて
様々なシーンに応じた照明の組合せの切替も比較的容易です。
何より天井にダウンライトが極めて少ない、またはあってもサイズが小さいことで
空間の雑音が激減しとてもすっきり綺麗に見えてきます。
光源が見えないことも心地よいですね・・・。
普段あまり知らない照明器具メーカーなども教えて頂き
私なりに大変勉強させて頂きました。
まだ庭の造園工事が途中なので竣工写真はまだなのですが是非ご覧頂ければと思います。





![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
この記事へのコメント