一年点検に伺ってきました
昨年竣工した辻堂の住まい。
緊急事態宣言解除のタイミングで一年点検に工務店さんと伺ってきました。
一年かけて完成しつつある庭づくりの過程のお話や
住まいと庭の雰囲気の良さに見惚れつつ
(まだ建主様による『収穫果樹園』がこれからとのこと(!)今後も楽しみです)
リビング代わりのホームシアター体験で時間を忘れ・・・
こだわって一つ一つ選ばれておられる家具や食器、小物の数々の馴染みの良さに頷きつつ
照明デザイン設計から導入したシーンコントローラーは空間全体の調光器
・・・などなど様々日常のお話をお聞かせいただき
(こういう実際のお話は後学のためになります)
何よりとても綺麗に住んで頂いて感謝しきり、
あっという間に時間が経ってしまいました。
というわけで写真は数枚になってしまいましたが
秋ごろに撮影をお願いして帰ってまいりました。
また伺わせて頂けるのを楽しみにしています!
↓室内から見た主庭、旧宅にあった塀の大谷石を庭相さんが再利用。
斜めに敷くことで庭の奥行き感が出てなるほどと納得。
このあたりはいずれ竣工写真で!

↓主庭の一部は平屋の駐車場に囲まれて少し中庭的な雰囲気。
旧宅にあった素敵な蹲(つくばい)がうまく据えられています。
ししおどしならぬ手作りの銅管製水落し、
庭相さんオリジナルだそうでモダンで素敵でした。

↓焼き物の浴槽、やはり旧宅の露天にあったものを据え直しました。
ブラインドも壁のヒバ板と相性よく柔らかいいい感じです。

↓ホームシアター 自ら設計させて頂いたシアター実体験は2度目。
入り込んで映画が始まると・・・
時間を忘れて日常から逃避してしまいたくなります(笑)。
写真が暗くて何も見えてないですが、床は絨毯敷、天井は桐板を貼っています。

↓こちらは上記とは別の中庭。
中庭があると住まいに一層緑が溢れてかつ明るく開放的になります。

緊急事態宣言解除のタイミングで一年点検に工務店さんと伺ってきました。
一年かけて完成しつつある庭づくりの過程のお話や
住まいと庭の雰囲気の良さに見惚れつつ
(まだ建主様による『収穫果樹園』がこれからとのこと(!)今後も楽しみです)
リビング代わりのホームシアター体験で時間を忘れ・・・
こだわって一つ一つ選ばれておられる家具や食器、小物の数々の馴染みの良さに頷きつつ
照明デザイン設計から導入したシーンコントローラーは空間全体の調光器
・・・などなど様々日常のお話をお聞かせいただき
(こういう実際のお話は後学のためになります)
何よりとても綺麗に住んで頂いて感謝しきり、
あっという間に時間が経ってしまいました。
というわけで写真は数枚になってしまいましたが
秋ごろに撮影をお願いして帰ってまいりました。
また伺わせて頂けるのを楽しみにしています!
↓室内から見た主庭、旧宅にあった塀の大谷石を庭相さんが再利用。
斜めに敷くことで庭の奥行き感が出てなるほどと納得。
このあたりはいずれ竣工写真で!

↓主庭の一部は平屋の駐車場に囲まれて少し中庭的な雰囲気。
旧宅にあった素敵な蹲(つくばい)がうまく据えられています。
ししおどしならぬ手作りの銅管製水落し、
庭相さんオリジナルだそうでモダンで素敵でした。

↓焼き物の浴槽、やはり旧宅の露天にあったものを据え直しました。
ブラインドも壁のヒバ板と相性よく柔らかいいい感じです。

↓ホームシアター 自ら設計させて頂いたシアター実体験は2度目。
入り込んで映画が始まると・・・
時間を忘れて日常から逃避してしまいたくなります(笑)。
写真が暗くて何も見えてないですが、床は絨毯敷、天井は桐板を貼っています。

↓こちらは上記とは別の中庭。
中庭があると住まいに一層緑が溢れてかつ明るく開放的になります。

![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
この記事へのコメント