さいたま市で住宅が竣工しました
先日さいたま市でお引渡をさせて頂きました。
お子様が独立され、今後はご夫婦の暮らし方に合ったお住まいで
新たな暮らしを始められます。
敷地は南側に神社の大木、
隣家もありますが緑の眺められる場所です。
北側は暗渠に面していて隣家が近くなく
南北に気持ち良い風が通ります。
当然ながらプランニングもこの南北の風の通りを生かし
かつ北側にも大き目の窓をとることで
住まい全体に自然の採光のいきわたることを考えました。
1階に個室と水廻り、2階にリビングダイニングキッチン
それと来客時を考えロフトという構成です。
2階のリビング前のデッキは手摺を少し高めにして
プライバシーを確保するようにしています。
リビングでソファに座ると、空しか見えないはず・・・。
矩形の非常にシンプルなお住まいですが
建主様の色々なこだわりもぎゅっと詰まって完成しました。
施工頂いた(株)ウルテックの皆様にもお礼申し上げます!
↓最後のTV台の電気工事中ですが・・・
ロフトへの階段手摺はアインズ 松岡氏による鍛鉄の手摺です。
柔らかい曲線と手に馴染む楕円の形、本当にいつも見惚れてます。

↓2階リビングから北側のキッチン方向を見ています。
北側にも大き目の窓をとり、明るさと通風を確保しました。
気持ち良い風がすーーーっと流れます。

↓ロフトへの階段は蹴込のないスケルトン階段です。
天井の板は杉を使った構造用パネル。
剛性をとりながら仕上げにも使用しました。

↓2階のデッキの手摺高さはプライバシー確保のため少し高めです。
屋根の庇も少し深めにしています。

↓1階のご夫婦の寝室は北側と南側にあり、WICを介して繋がっています。
窓にはルーバー雨戸を入れて、通風を得ながら防犯にも配慮しました。

↓寝室の壁の1面のみ、建主様からのリクエストで着色しました。
元気の出る素敵な色に仕上がっています!

↓玄関から素足のまま下足室の靴を取りに行くための木の飛び石。
表面には少ししか見えてませんが、実は分厚い無垢の木でできています(笑)

↓無事お引渡となりました。
まずます素敵なお住まいになっていきますように!

お子様が独立され、今後はご夫婦の暮らし方に合ったお住まいで
新たな暮らしを始められます。
敷地は南側に神社の大木、
隣家もありますが緑の眺められる場所です。
北側は暗渠に面していて隣家が近くなく
南北に気持ち良い風が通ります。
当然ながらプランニングもこの南北の風の通りを生かし
かつ北側にも大き目の窓をとることで
住まい全体に自然の採光のいきわたることを考えました。
1階に個室と水廻り、2階にリビングダイニングキッチン
それと来客時を考えロフトという構成です。
2階のリビング前のデッキは手摺を少し高めにして
プライバシーを確保するようにしています。
リビングでソファに座ると、空しか見えないはず・・・。
矩形の非常にシンプルなお住まいですが
建主様の色々なこだわりもぎゅっと詰まって完成しました。
施工頂いた(株)ウルテックの皆様にもお礼申し上げます!
↓最後のTV台の電気工事中ですが・・・
ロフトへの階段手摺はアインズ 松岡氏による鍛鉄の手摺です。
柔らかい曲線と手に馴染む楕円の形、本当にいつも見惚れてます。

↓2階リビングから北側のキッチン方向を見ています。
北側にも大き目の窓をとり、明るさと通風を確保しました。
気持ち良い風がすーーーっと流れます。

↓ロフトへの階段は蹴込のないスケルトン階段です。
天井の板は杉を使った構造用パネル。
剛性をとりながら仕上げにも使用しました。

↓2階のデッキの手摺高さはプライバシー確保のため少し高めです。
屋根の庇も少し深めにしています。

↓1階のご夫婦の寝室は北側と南側にあり、WICを介して繋がっています。
窓にはルーバー雨戸を入れて、通風を得ながら防犯にも配慮しました。

↓寝室の壁の1面のみ、建主様からのリクエストで着色しました。
元気の出る素敵な色に仕上がっています!

↓玄関から素足のまま下足室の靴を取りに行くための木の飛び石。
表面には少ししか見えてませんが、実は分厚い無垢の木でできています(笑)

↓無事お引渡となりました。
まずます素敵なお住まいになっていきますように!

![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
この記事へのコメント