造園 完成・・・!
ちょうど一年前に竣工した辻堂のお住まい。
その後秋ごろから造園の工事が始まっていました。
建て替え前のお住まいの庭にあった樹木や草木、石など
せっかくなのでできるだけ再利用しようというお話もありましたし
造園工事が始まってから、古びた石などを探しに行かれているなどこだわっておられて、
だいぶ時間がかかっておられる様子などはちらちらと伺ってはいたのですが・・・
それに竣工写真の撮影をお願いしたいこともあり、
造園の完成を心待ちにしていました。
今週、造園をお願いしていた 庭相 松村氏より
完成の旨と3年後にはとても良い庭になると思いますとのコメントと共に
写真を何枚かお送り頂きました!
いや~写真なのに土の香りやマイナスイオンが伝わってくるような感覚、癒されます。
アプローチ脇の麻布で保護されている樹木は元あったイヌマキを移植されたとのこと。
モダンで予想外、本当に嬉しくなります。
庭と建築の様相を実感したく、早くコロナが収束することをここでも祈るばかりです。
皆様もくれぐれもご自愛ください。






その後秋ごろから造園の工事が始まっていました。
建て替え前のお住まいの庭にあった樹木や草木、石など
せっかくなのでできるだけ再利用しようというお話もありましたし
造園工事が始まってから、古びた石などを探しに行かれているなどこだわっておられて、
だいぶ時間がかかっておられる様子などはちらちらと伺ってはいたのですが・・・
それに竣工写真の撮影をお願いしたいこともあり、
造園の完成を心待ちにしていました。
今週、造園をお願いしていた 庭相 松村氏より
完成の旨と3年後にはとても良い庭になると思いますとのコメントと共に
写真を何枚かお送り頂きました!
いや~写真なのに土の香りやマイナスイオンが伝わってくるような感覚、癒されます。
アプローチ脇の麻布で保護されている樹木は元あったイヌマキを移植されたとのこと。
モダンで予想外、本当に嬉しくなります。
庭と建築の様相を実感したく、早くコロナが収束することをここでも祈るばかりです。
皆様もくれぐれもご自愛ください。






![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
"造園 完成・・・!" へのコメントを書く